-

TOURISE、観光業の未来を加速するために1,130億米ドル規模のポートフォリオ投資を発表

初開催のTOURISEサミットでインパクトの大きな取引を成立させ、世界の観光エコシステム全体の成長に向けたセクター横断的な資本の動きを促進

サウジアラビア、リヤド--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 世界の観光に新たな展望を切り開く、大胆な世界的プラットフォームであるTOURISEは、リヤドで初開催されるTOURISEサミットで、1,130億米ドル規模のポートフォリオ投資を推進することを発表しました。この節目となる成果は、観光、テクノロジー、投資、サステナビリティなど各分野の官民リーダーを集め、今後50年間のグローバルな観光業のための共通のロードマップを策定することで、高価値な取引のフローを創出するというTOURISEの使命を反映しています。

発表されたポートフォリオ投資は、ラグジュアリーリテール、次世代ホテル、大規模な統合型体験主導開発、ウェルネス、デスティネーション&ライフスタイル、人材育成、AIを活用したプラットフォームなど、ビジターエコノミーのあらゆる分野を網羅しています。これらの取り組みは、将来の観光ニーズを満たし、旅行者の旅を再構築するために、何が可能で何が必要かということに関する新たな基準を確立するものです。

1,130億米ドルの一部としてポートフォリオを発表した国際企業および地元企業には、メリア・ホテルズ、BWHホテル、GOCOホスピタリティ、セノミ、ラディソン、アース・ホテルズ、デロニクス&オーシャン・リンク、アルフォザン・ホールディング、アル・カシリ・ホールディング、アルオタイム、ナレッジ・エコノミック・シティなどがあります。

これらの投資は、ハードインフラと人的資本を組み合わせ、データ、デザイン、ホスピタリティを融合させることで、観光エコシステム全体に新たな価値をもたらし、新たな雇用機会を創出し、記憶に残る目的志向の体験を大規模に提供します。そして多くの投資はサウジアラビアにフォーカスしており、文化、イノベーション、世界トップクラスのサービスが融合する世界有数の旅行先としてのサウジアラビアの国際競争力と魅力を強化し、パートナーや投資家に対し、この場所で観光業の次の成長の時代が展開されることを強調しています。

投資によってグローバルな観光経済の新章が始まる

「TOURISEは、投資家、政策立案者、イノベーターたちを同じテーブルに招き、ビジョンを銀行融資可能なパートナーシップやインパクトの大きな取引へと変える触媒となってきました。AIを活用し、目的地と体験の素晴らしさを基盤とし、エコシステム全体に成長と機会を広げるように設計された旅行経済全体を、力を合わせて再定義していきます」と、サウジアラビア観光大臣であり、TOURISE議長でもあるアハメド・アル・ハティーブ閣下は述べています。

この発表は、TOURISEの設立目的である、官民の意思決定者と創造的破壊者を結集し、変革をもたらすパートナーシップを加速させ、インパクトの大きな取引を通じて意欲的な目標をアクションに移すことを推進するものです。今回、観光エコシステムにおける前例のないレベルの投資を発表したことは、TOURISEが適切なタイミングで適切な人材を結集し、世界の旅行、つながり、成長のあり方を再形成するような成果を牽引していること示しています。

TOURISEについて

TOURISEは、世界の観光に新たな展望を切り開く、世界でも有数のプラットフォームです。

サウジアラビア観光省の支援のもと、初のTOURISEサミットが2025年11月11日〜13日にリヤドで開催されます。TOURISEは政府、企業、投資、学術界のビジョナリーたちを集め、包括的なインパクト・イニシアチブや変革をもたらす取引を推進するイノベーションを解き放つことで、業界を刷新し、持続可能で公平かつ未来志向の観光セクターを構築します。

TOURISEは、物理的には限定的ながらデジタルでは包括的であり、世界からの幅広い参加を保証するとともに、グローバルな観光業の未来を形作るビジョナリーたちに焦点を当てたアクセスを提供します。サミット後もTOURISEは年間を通じて大胆なアイデアを現実のソリューションへと昇華させるプラットフォームとして展開されます。

ここが、観光の未来50年が形づくられる場所です。共に進んでいきましょう。

TOURISEの詳細はwww.TOURISE.comをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

More News From TOURISE

TOURISEアワード2025:東京、ニューヨーク、アンカシュ、パリが最高賞を受賞

サウジアラビア、リヤド--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 初開催となるTOURISEアワードの受賞者が発表されました。本アワードは、現代の旅行者に向けて探検・ホスピタリティ・文化的つながりの新しいかたちを提示し、真に忘れがたい体験を届けるための革新と卓越性の新たな基準を打ち立てた観光地を称えるものです。 この表彰式は、ムハンマド・ビン・サルマン・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル・サウード皇太子(サウジアラビア王国首相)による後援のもと開催された初の「TOURISEサミット」にて行われました。今回の最大の受賞地となったのは日本の東京で、最も栄誉ある「Best Overall Destination(最優秀総合観光地)」のタイトルを獲得しました。さらに、東京は「Best Food & Culinary(最優秀食文化観光地)」および「Best Entertainment(最優秀エンターテインメント観光地)」にも選出され、革新性とエネルギー、そして忘れられない体験を提供する世界都市としての地位を改めて示しました。 2025年 各部門受賞地 独立した多分野の...

TOURISE 2025、エージェンティック・ツーリズム・イニシアチブを発表しインテリジェントな旅行向けプロトコルの先駆者に

サウジアラビア、リヤド--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 初開催のTOURISEサミットでエージェンティック・ツーリズム・イニシアチブが発表され、旅のあらゆる段階を変革するためのユニバーサルなデジタルフレームワークである、世界初の観光向けエージェンティック・プロトコルが紹介されました。 TOURISEおよびGlobantのパートナーシップにより立ち上げられたこのイニシアチブは、好評のホワイトペーパー『Tourism’s AI Takeover: Reinventing Travel through Agentic Tourism(観光のAIの革新:エージェンティック・ツーリズムによる旅行の再構築)』が生み出した勢いに乗り、AIの画期的な応用例を創出します。これは、ホワイトペーパーで提唱された、観光AIのためのオープンプロトコルの創出という要請に直接応えるものであり、旅行の構想から帰宅までの過程でAIエージェントがどのように関わるかを定義しています。その結果、グローバルな観光エコシステム全体で、インテリジェントかつシームレスで、持続可能な旅行体験が実現します...

初のTOURISEサミット開幕、観光の新時代に向けた未来が始動

サウジアラビア、リヤド--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 旅行の常識を塗り替えるという大胆な志のもと、初のTOURISEサミットが、皇太子兼首相ムハンマド・ビン・サルマン・ビン・アブドルアジーズ・アール・サウード殿下の後援を受け、サウジアラビアの観光大臣でありTOURISE議長を務めるアハメド・アル・ハティーブ閣下によって、公式に開幕しました。 TOURISEは、世界の観光の未来を形づくることに特化した主要なプラットフォームとして、各国の閣僚、代表団、そして先見的リーダーを結集し、世界観光を新たな時代へと導きます。 第50回国連観光総会の直後、2025年11月11日から13日まで開催されるTOURISEは、業界間の関わり方を再構築し、競合相手がパートナーとなり、投資が最適化され、分断された分野が融合する新たな機会を見いだすことを目指しています。本イベントは、大胆なアイデアを現実のソリューションへと変え、今後50年間の世界観光業界を形づくる変革的な取り組みを促進することを目的としています。 今回行われた開会の挨拶で、アハメド・アル・ハティーブ閣下は、観光分野...
Back to Newsroom