-

キナクシス、島津製作所のサプライチェーン高度化を支援

ハイテク機器製造業界のリーダー企業が、計画と実行を統合し、意思決定を加速、貿易環境の変化を乗り越えるためにMaestro™を採用

オタワ発--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- エンドツーエンドのサプライチェーン・オーケストレーションにおける世界的リーダーKinaxis Inc.(TSX:KXS、以下キナクシス)の日本法人であるキナクシス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、日本法人社長:小暮 正樹)は本日、精密機器の大手メーカーである株式会社島津製作所が、サプライチェーン戦略の高度化、国際的な貿易環境の変化への対応力強化のため、Kinaxis Maestroプラットフォームを採用したことを発表しました。島津製作所は、Maestroを活用して現実のビジネス条件と対策をシミュレーションし、部門横断的なチームを連携させ、混乱が発生する前に先手を打つためのプロアクティブな対応を実現します。

島津製作所は、製薬から航空宇宙に至るまで、スピードと先見性が求められる高付加価値産業向けに精密機器を製造しています。グローバル展開を加速する中で、複雑なデータを処理し、即時に選択肢を提示し、変動する国際関税・貿易環境の中で利益を保護することのできるサプライチェーン技術基盤を必要としていました。

「私たちはパートナーに対して精密性、革新性、そして卓越性で信頼を築いてきました。」と島津製作所の執行役員であり、DX・IT戦略統括部 統括部長 大久保 昭氏は話しています。「創業150周年のイノベーションの節目を迎えるにあたり、Maestroは私たちの未来への進化を助け、需要変動を予測し、全社的に計画を最適化し、迅速かつ柔軟に実行するための力となります。」

島津製作所は、事業成長を進める上で、外部環境の急速な変化・需要情報と生産計画の乖離や可視性の低下に直面し、外部リスクの管理、機会損失、在庫削減、が課題となっていました。特に米国関税はグローバルネットワーク全体に影響が波及していました。島津製作所は、Maestroと競合他社の徹底的な評価をおこない、計画と実行を単一のソリューションに統合できる点、そして競合にはない確かな業界実績を評価し、Maestroを選択しました。Maestroの導入により、営業とオペレーションの統合的なオーケストレーションの実現、また、地域ごとの利益率を比較し、リスクを軽減するリアルタイムシナリオシミュレーションの獲得、さらに、必要に応じてデータに基づいた意思決定と精緻な戦略転換が可能となります。

「島津製作所と共に、より俊敏でインテリジェント、そして未来に備えたサプライチェーン変革を推進できることを誇りに思います。」とキナクシス日本法人社長の小暮 正樹は述べています。「Maestroは、次の成長を支える最適なソリューションです。どのような混乱に直面した場合でも、リアルタイムな洞察に基づいて競争の一歩先を進むために設計されています。」

キナクシスとキナクシスのサプライチェーン・マネジメント・ソリューションについての詳細は www.kinaxis.com をご覧ください。

キナクシスについて

キナクシスは、最新のサプライチェーン・オーケストレーションにおけるグローバルリーダーであり、複雑な世界規模のサプライチェーンを支えるとともに、それを管理する人々をサポートすることで、人類社会に貢献しています。独自の技術と手法を組み合わせたAI搭載の強力なサプライチェーン・オーケストレーション・プラットフォーム「Maestro™」を通じて、戦略的な長期計画から最終配送に至るまで、サプライチェーン全体の完全な透明性と柔軟性を提供します。キナクシスは、今日の不確実性や混乱に対応するために必要なアジリティと予測可能性を提供する信頼できるパートナーとして、著名なグローバルブランドに採用されています。キナクシスに関するニュースや情報の詳細についてはkinaxis.comもしくは、LinkedInをご覧下さい。

免責事項

本資料の特定事項には、適用証券法に定められている「将来予想に関する記述」が含まれています。「将来予想に関する記述」には、キナクシス(Kinaxis®)の成長機会および見込み利益、ならびに製品およびサービスへの需要に加え、業界の競合他社比較による製品およびサービスの相対的な位置付けに関する当社の見解を含む特定予測ならびにリスクおよび不確定要素が内在しています。「将来予想に関する記述」はその将来動向を保証するものではなく、当社の実際の経営成績、業績、実績、または事業展開状況としての事実とこれらの記載内容が著しく異なる、または可能性が含まれる場合があります。「将来予想に関する記述」に関するリスク要因については、当社がカナダの証券規制当局に提出している公式報告文書に記載されています。キナクシスは法律で明示的に要求される場合を除き、新しい情報、将来の出来事、その他の結果に関わらず「将来予想に関する記述」の訂正あるいは更新を行う義務を一切負いません。

Contacts

Media Relations
Erin Boyle | Kinaxis
eboyle@kinaxis.com
+1 519-574-4065

Investor Relations
Rick Wadsworth | Kinaxis
rwadsworth@kinaxis.com
+1 613-907-7613

Kinaxis Inc.

TSX:KXS


Contacts

Media Relations
Erin Boyle | Kinaxis
eboyle@kinaxis.com
+1 519-574-4065

Investor Relations
Rick Wadsworth | Kinaxis
rwadsworth@kinaxis.com
+1 613-907-7613

More News From Kinaxis Inc.

キナクシス、サプライチェーン・イノベーターを紹介する欧州初のユーザー会議を開催へ

オタワ、オンタリオ州--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- エンドツーエンドのサプライチェーン・オーケストレーションにおける世界的リーダーであるKinaxis® Inc.(TSX:KXS、キナクシス)は、欧州で初となるカスタマー・カンファレンスを開催することを発表しました。「Kinexions EMEA 2025」は、2025年10月6~8日まで、オランダ・アムステルダムで開催され、エクソンモービル、ボッシュなど世界的なサプライチェーン・リーダーが集結します。 北米およびアジアでの成功を受け、欧州でのKinexions開催は、同地域の拡大する顧客コミュニティのニーズに応えるものであり、現在進行中の革新的かつ強靱なサプライチェーン変革を推進するリーダーの存在を反映しています。この勢いは、欧州における前年同期比18%の売上高成長にも表れており、キナクシスのAI駆動型オーケストレーション・プラットフォーム「Kinaxis Maestro®」への需要の高まりを裏付けています。 開催の意義 サプライチェーンは、関税環境の変動、地政学的リスク、ESG規制など数多くの混乱に...

キナクシスがワークデイとの新たなパートナーシップを発表、サプライチェーン・財務・人材計画を統合へ

オンタリオ州オタワ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- サプライチェーン・オーケストレーションにおけるAIのリーダーであるキナクシス(Kinaxis Inc.)(TSX:KXS)は、ワークデイとの新たなパートナーシップを発表しました。この提携により、Kinaxis Maestro®とWorkday Adaptive PlanningにAI対応のエージェント型フレームワークを組み込み、顧客は業務、財務、人材に関するデータの統合的な把握が可能になり、より迅速で確信を持った意思決定を行うことができます。 今日のビジネスリーダーは、混乱と不確実性の高まりに直面していますが、依然として重要な機能が分断されたまま運営されています。サプライチェーン、財務、人事はしばしば別々のタイムラインで動いており、その結果、経営陣の手にする情報は古い、あるいは不完全になりがちです。そのため企業は、対応が遅れるリスクの増大や目標設定の不正確さにさらされ、適切な意思決定の機会を取り逃がしています。 この連携ソリューションにより、企業はサプライチェーン上の事象が財務や人材に与える影響をリアル...

PLディベロップメンツ、キナクシスでよりスマートかつ健全なサプライチェーンを構築

オタワ、オンタリオ州--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- エンド・ツー・エンドのサプライチェーン・オーケストレーションにおける世界的リーダーであるキナクシス(Kinaxis® )(TSX:KXS)は、OTC医薬品およびヘルスケア製品の大手メーカー兼販売会社であるPLディベロップメンツ(PLD)が、消費者および米国内の主要小売パートナーからの需要増加に対応するため、同社の「Maestro™」プラットフォームを採用したと発表しました。PLDは、従来の手作業ツールやスプレッドシートをAI搭載のオーケストレーションおよび予測型計画に置き換えることで、必需医療品の供給をより機動的かつ正確、効率的に加速します。 PLDは製品開発から流通までのエンド・ツー・エンド・ソリューションを専門とし、ウォルマート、ウォルグリーン、CVS、コストコ、サムズ・クラブ、ターゲットなど米国最大手小売企業に、鎮痛、咳・風邪、アレルギー、消化器関連などの製品を供給しています。市場拡大や入手しやすく手頃な価格の医療品への需要急増に伴い、同社は小売パートナーへの納品スピード、精度、即応性の向上を求...
Back to Newsroom