-

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)、ギガフォトン参画のプロジェクト成果を発表

栃木県小山市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 半導体リソグラフィ用光源メーカーであるギガフォトン株式会社(本社: 栃木県小山市、代表取締役社長:榎波龍雄)は、2024年12月4日付でNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と共同でニュースリリースを発表しました。

ギガフォトンは、NEDOのプロジェクト「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」に参画し、今回、その成果がNEDOよりニュースリリースとして発表されました。

リリースはNEDOウェブサイトからご覧いただけます。下記リンクよりぜひご一読ください。

https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101796.html

Contacts

報道関係者向けの連絡窓口: 
ギガフォトン株式会社
経営企画部
大石憲司
Eメール: web_info@gigaphoton.com

Gigaphoton Inc.



Contacts

報道関係者向けの連絡窓口: 
ギガフォトン株式会社
経営企画部
大石憲司
Eメール: web_info@gigaphoton.com

More News From Gigaphoton Inc.

ギガフォトン、PLD装置向けエキシマレーザの研究開発を加速

栃木県小山市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 半導体リソグラフィ用光源メーカーであるギガフォトン株式会社(本社:栃木県小山市、代表取締役社長:榎波龍雄)は、内閣府が所管する「ムーンショット型研究開発制度」への参画を発表しました。 ムーンショット型研究開発制度は、破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発を推進する国の大型研究プログラムです。このうち目標10では、地球環境と調和し、資源制約から解き放たれた活力ある社会の実現に向けて、フュージョンエネルギー(核融合反応によって生まれるエネルギー)の実用化を目指しています。 ムーンショット目標10の取り組みにおいて、ギガフォトンは、「多様な革新的炉概念を実現する超伝導基盤技術」(プロジェクトマネージャー:木須隆暢氏)の参画メンバーとして、核融合炉に用いられる超伝導マグネットの重要な構成材料である高性能REBCO*線材の高品質・低価格な量産技術の確立を目指し、PLD(パルスレーザ成膜)に用いられるエキシマレーザの開発を担います。全世界の半導体製造工場で日々高稼...

ギガフォトン、九州事務所を竣工し日本国内サービス体制を強化

栃木県小山市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 半導体リソグラフィ用光源メーカーであるギガフォトン株式会社(本社:栃木県小山市、代表取締役社長:榎波龍雄)は、6月27日に九州事務所を竣工し、九州地域でのサービスのキャパシティを従来の3倍に拡大したと発表しました。 ギガフォトンでは九州地域において、2000年にサービス拠点を開設して以来、お客さまへのサービス提供を行ってきました。近年、九州での投資が活況であることを受け、お客さまの今後の更なる投資拡大も見据え、九州事務所を移転するとともに、サービスのキャパシティを拡大しました。 ギガフォトン新九州事務所は日本国内では初となる、自社所有の建物となるサービス拠点となります。加えて、今後トレーニング設備を導入する予定となっており、2階建、総延床面積1,112.66㎡の規模となります。この新九州事務所の完成により、九州地域の対応キャパシティを現在の約3倍に拡大します。 ギガフォトン代表取締役社長兼CEOの榎波龍雄氏は、こう述べています。「拡大する半導体産業への貢献のため、ギガフォトンは世界各地で継続的にサービスのキャ...

ギガフォトン、先端半導体パッケージ用加工向けエキシマレーザーを米国に設置

栃木県小山市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 半導体リソグラフィ用光源メーカーであるギガフォトン株式会社(本社:栃木県小山市、代表取締役社長:榎波龍雄)は、最先端半導体パッケージ加工向けエキシマレーザーを日本の装置メーカー向けに納入し、その装置が米国に設置されたと発表しました。 ギガフォトンでは従来培ってきた半導体リソグラフィ用光源の技術を応用し、半導体後工程用の最先端半導体パッケージ加工用光源を開発してまいりました。 最新ラインナップG300Kは、半導体パッケージサブストレートの加工用装置に接続されるKrF(248nm)のエキシマレーザーであり、高出力、高繰り返し、高稼働率、長寿命を実現しています。エキシマレーザーを使用した加工は、主に直径10μm以下の微細な穴あけやトレンチ加工を目的としており、今後サーバー向けを中心に増加が見込まれるチップレットを用いた最先端半導体パッケージの製造へ採用されることが期待されています。 ギガフォトン代表取締役社長兼CEOの榎波龍雄氏は、こう述べています。「ギガフォトンでは半導体リソグラフィ用光源の研究開発を行う傍ら、新...
Back to Newsroom