-

ハイ・ロボティクス、次世代の倉庫自動化を紹介するシンガポール・デモセンターを正式オープン

シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 自律型ケースハンドリングロボット(ACR)システムの世界的リーダーであるハイ・ロボティクスは、シンガポールに新たなオフィスとデモセンターを正式に開設し、世界中のお客様向けに同社の受賞歴のある「Goods-to-Person(GTP)」ソリューションを紹介します。ハイ・ロボティクスの東南アジアおよびオーストラリア・ニュージーランド(ANZ)チームのエグゼクティブは、現地パートナー企業とともにオープニングセレモニーに参加しました。

世界的な海上輸送の戦略的要衝に位置するシンガポールは、アジアと欧州を結ぶ重要なハブとしての役割を果たしています。世界に紹介する場として、北米と日本のデモセンター設立に続く3番目にシンガポールを選定したことは、ハイ・ロボティクスのグローバル展開への取り組みを際立たせるものであり、シンガポールの事業にとって大きな飛躍となります。

ハイ・ロボティクスの東南アジア・ANZ担当ゼネラルマネージャーであるネイサン・ゼンは次のように述べています。「シンガポールにおけるデモセンターの正式オープンは、当社のローカライズされたサービス機能を強化するうえで重要な一歩となります。シンガポール、マレーシア、タイ、そしてその周辺地域のお客様は、ハイ・ロボティクスの製品とソリューションを体験できるようになります。これにより、当社はお客様の質問やニーズに対する迅速な対応が可能となり、プロジェクトを100%成功させるためのコミットメントを示すことができます。」

シンガポールのデモセンターでは、ハイ・ロボティクスの業界をリードする柔軟かつインテリジェントなHaiPickシステムシリーズソリューションを展示しています。なかでもひと際目を引くのは、超高密度かつインテリジェントなピッキングの新たなパラダイムであるHaiPickシステム3です。このシステムは、ACRロボットと小型AMRロボットを組み合わせ、最大12メートルの高さの棚の配置とシームレスな3段式保管を実現し、高スループット、高密度保管、そしてピースピッキング作業における高い柔軟性が求められる業界向けに標準化されたソリューションを提供します。

ハイ・ロボティクスは、グローバルな事業拡大戦略に引き続き取り組んでおり、HaiPickシステムシリーズを通じて効果の高い「Goods-to-Person(GTP)」ソリューションを提供し、世界中で効率的な倉庫業務を実現し、スマート物流をコスト削減と業務効率化のための強力なビジネスツールへと変えています。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

株式会社HAI ROBOTICS JAPAN

本社・テクニカルセンター
〒354-0046
埼玉県入間郡三芳町竹間沢東4-6
https://www.hairobotics.com/jp/
電話番号:
049-265-6930
全般お問い合わせ:
info-jp@hairobotics.co.jp
セールスお問合せ:
sales-jp@hairobotics.co.jp
サポートお問合せ:
support-jp@hairobotics.co.jp

Hai Robotics


Release Versions

Contacts

株式会社HAI ROBOTICS JAPAN

本社・テクニカルセンター
〒354-0046
埼玉県入間郡三芳町竹間沢東4-6
https://www.hairobotics.com/jp/
電話番号:
049-265-6930
全般お問い合わせ:
info-jp@hairobotics.co.jp
セールスお問合せ:
sales-jp@hairobotics.co.jp
サポートお問合せ:
support-jp@hairobotics.co.jp

More News From Hai Robotics

ハイ・ロボティクスがデジタル・ツイン・プラットフォームを発表:倉庫をリアルタイムで可視化し、効率性と安全性を向上

東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- スマート倉庫が世界的な拡大を続ける中、効率を最適化し、人間とロボットの安全な協働を確保することは、依然として最重要課題です。倉庫自動化の世界的リーダーであるハイ・ロボティクスは、HaiQスマート倉庫プラットフォームを基盤とした、デジタル・ツイン・プラットフォームの正式リリースを発表しました。 デジタル・ツインとは? デジタル・ツインは、実際の運用データに基づいて構築された、実環境の仮想レプリカです。このデジタル・モデルは、物理環境の状態と動作をリアルタイムで反映します。 ハイ・ロボティクスのデジタル・ツイン・プラットフォームは、HaiQデータ・プラットフォームを活用して、ロボット、コンベアライン、コンテナ、その他の機器からリアルタイムでデータを収集します。また、さまざまな外部システムからのデータを1つの画面に一元化することで、倉庫オペレーターの管理の効率、精度、リスク制御を改善できるようになります。 3Dリアリズム:直感的に設備と在庫の洞察 デジタル・ツイン・プラットフォームは、ロボットの経路、稼働状況、バッテリー残...

スマート駆動の機器スケジューリングシステム (ESS)が倉庫の変革を推進

深圳、中国--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 倉庫自動化の世界的リーダーであるハイ・ロボティクスは、eコマース、アパレル、3PL、製造、自動車、電子機器などの業界を跨いだ1,500以上のプロジェクトを世界中で導入してきました。数台のロボットの導入から1,000台以上のロボットを使用するシステムに至るまで、プロジェクト範囲は多岐にわたります。この豊富な経験をもとに、ハイ・ロボティクスは2024年にHaiQスマート倉庫プラットフォーム内のスマートを活用した機器スケジューリングシステム(ESS)を大幅にアップグレードしたことを発表しました。 スケーラビリティの再定義:クラス最高の大規模ロボットスケジューリング 倉庫用ロボットの採用が増加するなか、ハイ・ロボティクスはパイロットプログラムから本格展開への移行に伴う需要拡大を経験しています。ハイ・ロボティクスは市場の需要に応えるため、ESSへの研究開発投資を急速に拡大し、革新的な技術により、わずか6か月間でスケジューリング可能なロボット台数を700台から3,000台に引き上げました。 2024年には、1,000台以上...

ハネウェルとハイ・ロボティクスが提携し、柔軟なスマート倉庫ソリューションを提供

東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 自律型ケースハンドリングロボット(ACR)システムの世界的リーダーであるハイ・ロボティクスは、戦略的パートナーシップを通じて引き続きグローバルな事業拡大を図り、革新的な「goods-to-person(GTP)」ソリューションを世界中のお客様に提供していきます。 ハネウェルは、さまざまな業界の在庫型物流センターに柔軟かつスケーラブルで、高密度の倉庫自動化ソリューションを提供するために、ハイ・ロボティクスと提携すると発表しました。 この統合ソリューションは、ハイ・ロボティクスのACRロボットとハネウェルのMomentum倉庫運用管理システム(WES)を組み合わせたものです。倉庫コストの高騰、労働力不足、より迅速な注文処理へのプレッシャーといった課題に直面するお客様に、コスト削減と効率化を目的としたソフトウェアとハードウェアに関する包括的なソリューションを提供します。 「ハネウェルとハイ・ロボティクスはお互い協力し、お客様のスペース利用の改善、倉庫の生産性向上、労働問題の緩和に役立つ、goods-to-person(GT...
Back to Newsroom